top of page

日本バーク堆肥協会とは?

バーク堆肥のもとになるのが、広葉樹や針葉樹の樹皮や剪定枝等の植物系原料。これを粉砕し、鶏フン、尿素、発酵促進剤を加え、​微生物の働きを利用して作られる有機質土壌改良材です。​無機質系土壌改良剤と異なり、地下資源を掘削することなく、また製造過程で多大なエネルギーを消費することなく、自然の力によって作られる環境に優しいエコロジー商品ともいえましょう。

原材料は木材を製紙原料(チップ)に製造する過程で発生する樹皮や樹木の剪定枝等で発生する木質原料であるため、今産業界が積極的に取り組んでいるリサイクル商品でもあるのです。

平成14年度より「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)の特定調達品目に指定されました。土壌改良剤として理想的な有機質資源であるバーク堆肥は、農業、緑化事業をはじめ、さまざまな分野で採り入れられ、その後ますます増えつづけています。

NPO法人​バーク堆肥協会
8.jpg

NPO法人日本バーク堆肥協会は、昭和42年10月、樹皮(バーク)リサイクルのため、たばこ耕作用バーク堆肥の品質基準の確立と、技術研究の場を進展させることを目的に「たばこバーク堆肥協会」が設立されたときにはじまりました。

​その後、バーク堆肥の一般農業用、果樹、造園工事等への用途拡大に伴い、昭和51年5月に「日本バーク堆肥協会」と発展的に改組され、以来今日まで50年余りの歴史を歩んできました。平成16年6月には、今まで蓄積した堆肥技術を生かし、国土の緑化・​環境の改善に取り組み、社会に貢献するため「特定非営利活動法人日本バーク堆肥協会」として新たにスタートしたしました。

当協会では、バーク堆肥の品質と生産技術の向上を協会活動の中心に位置付け、現在まで多くの研修会の実施、「コマツナによる幼植物生育検定法」を確立するなど、バーク堆肥の品質の安定、製造技術の向上により一層の努力を重ねるとともに、バーク堆肥が農業等の土作りから国土緑化に至るまで幅広いお客様のニーズに合った製品の開発に真剣に取り組んでおります。

​協会概要(令和4年6月1日現在)
​名   称
​ NPO法人日本バーク堆肥協会
代 表 者
 会 長 : 奥 田 哲 士
所 在 地
 愛知県名古屋市中区錦1-13-26(自然応用科学株式会社内)
設立年月日
 平成16年6月7日
設 立 目 的
 木質系資源の堆肥化と有効利用(バーク堆肥、木質系堆肥)に関する研究、調査及び
 不特定多数の市民に対して啓蒙教育等を行い、循環型社会の形成と環境保全、並びに
 みどり豊かなまちづくりの推進を図り、公益の増進に寄与することを目的とする。
​事 業 内 容
 ①バーク堆肥や木質系堆肥等の製品の品質証明、品質基準の設定及び品質確保と向上
  の指導。
​ ②バーク堆肥や木質系堆肥等に関する情報の収集、試験、調査研究及び政策提言。
 ③研究発表会の開催等による木質系資源の堆肥化技術の教育普及。
 ④ホームページ及び出版物等による情報の提供、広報及び展示活動。
 ⑤バーク堆肥や木質系堆肥等に関する関係諸団体との連絡協調、助言及び指導。
​ ⑥その他この法人の目的を達成するために必要な事業。
会 員 数
​ 正会員:18  賛助会員:2
​役 員 構 成
​ 会 長 : 奥 田 哲 士 【自然応用科学㈱】
 副会長 : 三 中 春 彦 【㈲日光有機】
 副会長 : 本 郷 浩 二 【(社)全国木材組合連合会】
 理 事 : 金 子 勝 宏 【㈱アラカイ】
 理 事 : 小竹森 邦 彦 【王子木材緑化㈱】
 理 事 : 萩 原 良 一 【日本製紙総合開発㈱】
 理 事 : 白 渡 卓   【渡辺林産工業㈱】
 理 事 : 山 下 充 洋 【紀南木材副製品㈱】
 理 事 : 仙 賀 俊 輝 【㈱兵庫バークセンター】
 理 事 : 中 川 幹 彦 【山陽チップ工業㈱】
 理 事 : 田 中 眞 二 【ふたば㈱】
 理 事 : 上 野 英 久 【上野バーク林産加工】
​ 監 事 : 内 山 淳   【㈱山都屋】
bottom of page